白いセラミックの人工歯Cosmetic Dentistry
オールセラミックやハイブリッドセラミックは金属アレルギーの心配もありません
白い人工歯といっても、その使われる素材によって仕上がりや耐久性は変わってきます。数々の素材の中から、主なものを特徴とともに紹介します。
※写真はジルコニアです。
ジルコニア
人工ダイヤモンドである「ジルコニア(自費治療)」で作られた人工歯です。土台まですべて非金属のため丈夫さや美しさが魅力ですが、価格が高いのが難点ですが、見た目も美しく変色もしないため、自然な仕上がりとなります。
オールセラミック
土台まですべてセラミックで作る「オールセラミック(自費治療)」は、天然歯にもっとも近い仕上がりで透明性も高いのが特徴です。美しさが魅力ですが、ジルコニアに比べ耐久性が低いといえます。
メタルボンド
金属でできた歯の形のフレームにセラミックを焼き付けた人工歯です。土台が金属のため、強度や経年劣化に強いので、ブリッジなどにも向いていますが、金属アレルギーをお持ちの方には向いていません。
ハイブリッドセラミック
セラミックと歯科用プラスチックを配合させた人工歯です。 仕上がりも良く価格も安いのですが、セラミックに比べ耐久性に難があるのと、経年劣化で変色することもあります。
保険でできるCRと、歯の色調を細かく合わせられるダイレクトボンディング
健康保険が使える審美治療もあります。
歯が欠けてしまった一部分を白いレジン(プラスチック)を盛りつけて修復する治療で、光で固まるCR(コンポレットレジン)を使います。
元の歯の形と同じように作れるので(歯科医師の技術力にもよりますが)、1回の治療時間が少し長くなることがありますが、ほとんどの場合は1~2回で終わります。
自費による治療になりますが、光で固まる素材を、セラミックに近い審美性を持つ素材を使い、本来の歯の美しさを再現するのが「ダイレクトボンディング」です。
ダイレクトボンディングで使われる硬質樹脂は、ナノテクノロジーを取り入れた最先端技術を使用して、天然歯そっくりな色を再現することができます 。
歯の隙間を埋めるラミネートベニア
ラミネートベニアとは、ご自身の歯の表面を薄く削り、その部分に薄いセラミックの付け爪のようなもの(ラミネートベニア)を接着する方法で、通院回数も短く歯にも負担がかかりにくい治療法です。芸能人などがよく使う審美方法として知られています。
施術方法は、はじめに歯の表面を0.5~0.5mm削ってから形成し、歯の型を取ります。ラミネートベニヤの製作日数等は、製作枚数などらよっても変わってきますので、気軽にお尋ねください。